魔王軍へようこそ4 -時を知る者- プレイ日記1

5,689 Views

魔王軍へようこそ4 -時を知る者-

魔王軍へようこそ4 -時を知る者- 魔王軍へようこそ4 -時を知る者-

基本情報
タイトル

魔王軍へようこそ4 -時を知る者-

サークル
サークル作品一覧 ののの通信
ジャンル お店経営&魔王軍育成SLG
属性 DQ

パラメータ等の詳細は@wikiが充実しています。

パッケージ版で購入するとバージョン1.00「闇の魔王」
追加要素パッチを当てるとバージョン1.14「時を知る者」
になります。

ポイント
※スキルは覚えたら即装備
※経験値上昇、レア発見、盗賊の鼻、あたりを修得するように調整
※8人以上の仲間は適当に施設送り
※プンスカしているお客は極力クリックする。

1週目
作業
1日目 ⇒早朝営業
※部隊は「命大事に」で弱いところから順に配置
訓練場、呪文研究所、宿屋、教会、カジノ、鍛冶屋、交易所、
ルイーダの酒場設置可能
4日目 ⇒カジノ設置(売上げアップと、職業「遊び人」解放狙い)
▲職業「遊び人」解放
スライム、ドラキー
早速遊び人に(経験値上昇取得狙い)
6日目 ⇒ルイーダの酒場設置(部隊を増やす狙い)
●仲間「大ネズミ」or「ホイミスライム」
大ネズミ(初期スキルのレア発見狙い)
7日目 ⇒教会設置(部隊を増やす狙い)
●仲間「きとうし」
8日目 ⇒交易所設置(職業「商人」解放狙い)
▲職業「商人」解放
■アイテム「お弁当」仕入れ可能
★称号「地方の荒くれ」獲得(戦闘回数50回)軍事力+1
※スキル「経験値上昇」を獲得した部隊から順次「商人」に転職
(条件=賢さ40)
◎戦闘「時を知る大商人プルート」解放
→兵舎設置可能
9日目 ⇒宿屋設置→店の人気+50
⇒鍛冶屋設置
皮or金属加工が上達した気がする→どちらか+50
★称号「複合店舗」獲得(宿屋、カジノ、教会設置)
→老人商人雇用可能
10日目 ⇒深夜営業
12日目 ◎戦闘「大盗賊サーティー」解放
15日目 呪文研究所設置(職業「魔法使い」解放狙い)
(商人にしようとしたら全体的に賢さが低すぎた…)
▲職業「魔法使い」「僧侶」解放
※賢さが40以下の部隊は一度「魔法使い」に転職。40以上で「商人」
17日目 ⇒カジノ★1
⇒◎戦闘「大盗賊サーティー」撃破
●仲間「サーティー」
19日目 ⇒訓練場設置
▲職業「戦士」「武闘家」解放
⇒兵舎設置(軍事力+1)
20日目 ⇒ルイーダの酒場★1
●仲間「マンドリル」or「リザードフライ」
リザードフライ(マンドリルは賢さと運が低すぎた)
★称号「充実魔王軍」獲得(部隊が6つ)→フィーバーゲージ+1
21日目 ★称号「荒ぶる魔物達」獲得(戦闘回数200回)→フィーバーゲージ+1
23日目 ⇒宿屋★1
⇒教会★1
→徴兵の協力を頼む→軍事力+1
(→開発への協力を頼む→開発力+1)
(→店の宣伝を頼む→フィーバーゲージ+1)
24日目 ⇒交易所★1
■アイテム「カチカチチーズ」仕入れ可能
★称号「建設ラッシュ」獲得(★1の施設を5つ建設)
※レア発見(賢さ80)、目利き(賢さ150)を修得後は、
 得意分野毎(又は補うように)に戦武魔僧振り分け。
 職業「盗賊」が解放されるまで。(サーティ戦闘回数50回)
26日目 ⇒鍛冶屋★1
★技能「匠の技」取得→開発力+1
27日目 ⇒訓練場★1
呪文研究所★1
※サーティの戦闘回数が伸びないので、本拠地に入れてガンガンいこうぜ
30日目 ⇒兵舎★1→軍事力+2
★称号「フルスペック」獲得(全ての施設を★1)
31日目 ⇒24時間営業
33日目 ▲職業「盗賊」解放(サーティー戦闘回数50回)
防犯設備設置可能
34日目 ★称号「来客レコード」獲得(累計来客3000人)
「荒くれ商人」雇用可能
35日目 ⇒カジノ★2
36日目 盗賊バコタが登場するも何もせず。
⇒大慌てで、啓発ポスター、赤サイレンを設置
37日目 ★2でプルートに挑むも、敗北
⇒訓練場★2
全員訓練場に送り込みレベル上げ。
★称号「奮闘する魔物達」獲得(戦闘回数500回)軍事力+2
38日目 ⇒大きな看板→店の人気+150
★称号「気になるお店」獲得→フィーバーゲージ+1
⇒丸2日仕入れせずに本拠地でレベル上げの結果
⇒★2つで◎戦闘「時を知る大商人プルート」撃破
40日目 ⇒ルイーダの酒場★2
●仲間「ガーゴイル」
41日目 冒険者の館設置可能
探索地域増加
43日目 ⇒カウンター上設置
44日目 ⇒呪文研究所★2→開発力+2
▲職業「魔導士」解放
46日目 ⇒交易所★2
■アイテム「エルフの飲み薬」仕入れ可能
47日目 ⇒鍛冶屋★2→開発力+2
「装備品開発」可能
※装備品が開発可能になり、
 既存のアイテムが条件を満たしていると装備を即座に開発する。
 攻撃力、HPが大幅に増加するので、
 プルート撃破後に増えた探索地域でも、そこそこ戦える。
48日目 ⇒兵舎★2→軍事力+3
●仲間「メタルスライム」
★称号「魔王軍の陣容」獲得(8部隊を率いる)→フィーバーゲージ+1
49日目 ⇒宿屋★2
★称号「おばちゃんキラー」獲得(クレーム客30人クリック)
50日目 ⇒教会★2
▲職業「神官」解放
52日目 ⇒カジノ★3
●仲間「ゴールドオーク」
※メタルスライムを宿屋に配置
54日目 ⇒ミミック宝箱設置
⇒警備の兵士設置
★称号「充実の装備」獲得(装備10種類)→フィーバーゲージ+2
56日目 ★称号「在庫豊富」獲得(合計在庫数1万個)
「ロクサーヌさん」雇用可能
⇒ロクサーヌさん雇用
58日目 ⇒鍛冶屋★3→開発力+3
イベント「職人の縫製を研究開発」解放
イベント「上級炉を研究開発」解放
イベント「美の追求を研究開発」解放
⇒「職人の縫製を研究開発」→職人の縫製
⇒「上級炉を研究開発」→上級炉
⇒「美の追求を研究開発」→美の追求
※加工技術が劣っているものを補強するため、
 それぞれの素材が取れるところへ全員探索
60日目 ⇒交易所★3
■アイテム「銀の胸当て」「厚手の鎧」仕入れ可能
イベント「エルフの頼み」解放
イベント「ドワーフの頼み」解放
61日目 ⇒カウンター下設置
★称号「大規模店」獲得(カウンター3つ)→フィーバーゲージ+1
イベント「なんにでも効きそうな薬」
63日目 ⇒教会★3→開発力+2
イベント「神の試練の書物」解放
⇒イベント「エルフの頼み」
★技能「エルフの技術」修得
64日目 ⇒呪文研究所★3→開発力+2
イベント「古の呪文の研究」解放
65日目 ⇒「サーティーから告白された」
66日目 ⇒訓練場★3
イベント「レイアと剣術訓練」解放
⇒イベント「レイアと剣術訓練」
 →★スキル「大地斬」解放
⇒宿屋★3
「冷蔵庫」解放
⇒ルイーダの酒場★3
●仲間「首狩り族」or「くさった死体」
 首狩り族(くさった死体はHPのみ)
※きとうしを呪文研究所に配置
★称号「売上メモリアル」獲得(1日100万G)→フィーバーゲージ+2
⇒兵舎★3→軍事力+4
67日目 カジノ★4
▲職業「スーパースター」解放
68日目 ⇒冷蔵庫設置軍事力-2
★技能「冷蔵保存」修得
「広告気球」解放
69日目 ⇒交易所★4
■アイテム「エルフの弓」「ドワーフの大槌」仕入れ可能
▲職業「豪商」解放
⇒ルイーダの酒場★4
●仲間「ハーゴンの騎士」
※ドラキーを鍛冶屋に配置
70日目 ⇒宿屋★4
★技能「緊急治療」
⇒教会★4→開発力+2
●仲間「悪魔神官」
※そのまま悪魔神官を教会に配置
★称号「もっと充実魔王軍」獲得(仲間12人)→フィーバーゲージ+2
71日目 ⇒鍛冶屋★4→開発力+4
イベント「キラーマシンの整備」解放
⇒イベント「ドワーフの頼み」
★技能「ドワーフのトンカチ」修得
72日目 ★称号「加工マスター」獲得(全加工技術1000)→フィーバーゲージ+3
★称号「セレブ御用達」獲得(客層1000)→開発力+2
★称号「フィーバーラッシュ」獲得(フィーバー回数20回)
73日目 ⇒訓練場★4
▲職業「バトルマスター」解放
⇒呪文研究所★4
▲職業「魔法戦士」解放
イベント「魔力付加の研究」解放
⇒イベント「神の試練の書物」
★技能「神の祝福」修得
74日目 ★称号「来客メモリアル」獲得(1日300人)→フィーバーゲージ+2
⇒カジノ★5
76日目 ⇒交易所★5
■アイテム「聖女の盾」「オーガシールド」仕入れ可能
⇒鍛冶屋★5→開発力+5
★技能「マグマの炉」修得
⇒イベント「魔力付加の研究」
★技能「魔力付加」修得
77日目 ⇒訓練場★5
「特別訓練」実行可能
⇒呪文研究所★5→開発力+4
▲職業「賢者」解放
イベント「いてつく波動の研究」
78日目 ⇒宿屋★5
79日目 ⇒教会★5→開発力+3
▲職業「パラディン」解放
★称号「百戦錬磨」獲得→軍事力+2、フィーバーゲージ+1
★称号「軍神登場」→フィーバーゲージ+2
80日目 ⇒ルイーダの酒場★5
●仲間「ドラゴン」
※大ネズミをに交易所に配置
⇒広告気球設置
イベント「発明家の研究」解放
★称号「人気絶頂」獲得
⇒イベント「古の呪文の研究」
81日目 ⇒冒険者の館設置
◎戦闘「巨人族アトラス」解放
◎戦闘「天才魔法使いテートアリア」解放
⇒戦闘「天才魔法使いテートアリア」撃破
※テートアリアには打撃系は殆ど効かないので呪文で対抗。
83日目 ★称号「売り上げレコード」獲得(累計売上5000万G)
84日目 ◎戦闘「奴隷戦士ジニ」解放
⇒戦闘「奴隷戦士ジニ」撃破
●仲間「ジニ」
※スライムを兵舎に配置
◎戦闘「暗殺者ミズハ」解放
⇒兵舎★4→軍事力+5
⇒戦闘「暗殺者ミズハ」撃破
●仲間「ミズハ」
※リザードフライをルイーダの酒場に配置
▲職業「アサシン」解放
⇒兵舎★5→軍事力+6
⇒「盗賊バコタを捕えた」
⇒戦闘「巨人族アトラス」撃破
◎戦闘「獣魔族バズズ」解放
●仲間「サイクロプス」
※本拠地で30勝目指す
※30勝+定番肉料理50で●仲間「アトラス」
85日目 ⇒イベント「いてつく波動の研究」
★スキル「いてつく波動」解放
86日目 ⇒イベント「発明家の研究」
★技能「失われた技術」修得
⇒戦闘「獣魔族バズズ」撃破
●仲間「シルバーデビル」
※本拠地で30勝目指す
※30勝+漢方薬50で●仲間「バズズ」
※バズズを仲間にするために漢方薬が50必要なのだが、出来が悪い
世界樹周辺でレア発見なしで加工出来た。
◎戦闘「サマルトリア王子」解放
⇒戦闘「サマルトリア王子」敗退
※軍事力不足で王子にベホイミ連発(HP5000回復)され倒せない。
98日目 ※軍事力upのイベント待ちでレベルアップに費やす。
⇒戦闘「サマルトリア王子」撃破
⇒イベント「キラーマシンの整備」
●仲間「キラーマシン」
★称号「全員集合」(全員を味方に)
100日目 ◎戦闘「ローレシア王子」解放
112日目 ⇒戦闘「ローレシア王子」撃破
115日目 ◎戦闘「ムーンブルク王女」解放
120日目 ★称号「東西南北中央不敗」獲得(累計勝利回数3000回&無敗)
127日目 ★称号「装備コンプ」
※グリンガムの鞭、王者の剣、女神の盾が中々出来なかった
 アレフガルド、レア発見で加工可能
133日目 ★称号「売り物制覇」
「ネネさん」雇用可能
⇒ネネさん雇用
134日目 ⇒戦闘「ムーンブルク王女」撃破
⇒セーブしてエンディング回収
エンディングイベント「レイアと二人で侵略開始」
⇒「本当は純愛一途」エンディング「レイアと一緒」
エンディングイベント「王女を従えて侵略開始」
⇒「魔王と勇者の目覚め」エンディング「王女屈服」
エンディングイベント「サーティーを選んで侵略開始」
⇒「盗賊は永遠に…」エンディング「サーティ」
エンディングイベント「ジニを選んで侵略開始」
⇒「順番は違っても…」エンディング「ジニ」
エンディングイベント「ミズハを選んで侵略開始」
⇒「思い出は綺麗かも?」エンディング「ミズハ」

関連ページ
2週目へ

ののの通信でオススメ
魔王軍へようこそ
you may also like
魔王軍へようこそ2 -魔王死す-

魔王軍へようこそDQ

Posted by papa